
ということで、アフレコはじまったよ。
音響監督の小林さん。
藤田監督と小林さんが相談してます。
助野先生とタマ~ダさんがブース見学。録りますか(笑)
瓜生くんがブログを書いてくれるから最近めっきり気楽になったわたくしめです。
次から次へイラストの描きおこし発注をあちこちからいただいておりまして、嬉しい悲鳴をあげつつのた打ち回っている瓜生くんです。お陰で見たことないよーな!?キービジュもあがったし、頼りになる男なのだ。
ということで、ツィッターもまかせたよ♪
その折には、みなさまの愛のご声援を作品ともども彼にお願いしますー。
さてさて、某日某所にてアフレコが始まりました。
しれっと新情報ですが、音響監督はトリニティサウンドの小林克良さん。サンライズさん的には『銀魂』や『男子高校生の日常』などでお世話になりまくりの心強いお方です。
今回もはっちゃけたノリでひとつお願いいたします~!
大阪から!お土産片手に陣中見舞いに駆けつけてくださった助野先生と監督からキャストの皆様へご挨拶してスタート。
花澤さん=市子&内山さん=紅葉の“コンビ”始動。
ええこれはもう“コンビ”という言葉がふさわしい。もちろんお笑い的な意味で(笑)
お二方がコメントで意気込みとして挙げていらした
花澤さん>市子のキレッキレのツッコミを再現
内山さん>ポンポン色々なキャラになりきるので切り替えを
が第1話からてんこ盛りかつ大爆発!!!
全然バッチリじゃないですか~♪サスガでございます。
仕事を忘れて後ろで爆笑してました。
すいません、監督、小林さん。五月蝿かったらゴメンナサイ。
実は第1話、台本をめくってもめくっても市子と紅葉の台詞のオンパレード。
しかもこの作品、そもそもが他の作品と比較すると数割増しで酸欠になるんじゃないか!?という台詞の多さなんです。
なのに、アフレコ後に取材もこなし「大変でした~♪」と次の現場に向うお二方。全然元気じゃないですか!?どこにそんなパワーを蓄えていらっしゃるのやら。
これから毎週、何卒宜しくお願い致しますね。
来週は“とある物”と“とある物”の収録もございますし。
終わった後に助野先生と監督、サンライズの面々で遅いお昼をワイワイ食べました。
だいぶご満悦な様子とお見受けしましたがいかがでしょう??またいらっしゃってくださいませ~。
みなさまに、動きっぱなし喋りっぱなしのコレでもか!という怒涛の快感?をお届けできるんじゃないか、という手応えがヒシヒシです。
7月までもうちょっとお待ちくださいね。
それではまた。Bin!
生地(声優さんの写真は、って?それはちゃんとしたカメラマンさんが押さえてますのできっと何処かで)

時代の流れってやつなんですかね。
ども。
金環日食辺りから、「ス○2」よろしくピヨリ状態のプロモーターです。
情報が出せる時期になるまで、いよいよ一週間くらいになりました。
ちゃんとした情報が出せるまで、ちょいちょいココで文章を書こうかなと思ってます。
このご時世のなか、Twitterとかで「ブログ更新しましたー」とか言わないので、わざわざここまで情報を取りに来てくれる方々への期待に応えられればなー…とか。偉い人に怒られない程度に。
やっぱ公式Twitterやろうかな…。
そうそう!
まだ公表は出来ないんですが、市子・紅葉以外のメインどころのキャストさんが決まりました!
どの人が、何の役をやるかは乞うご期待!
おっと電話が…。

キービジュアル完成しました!
ども。
紅葉に負けず劣らずの無気力プロモーターです。
昨日の金環日食、凄かったですねー
日頃、長時間上を向くことなんてないので、首がやられましたが。
そんなこんなで、貧乏神が!のキービジュアルが完成しましたよーというご報告。
まだお披露目は出来ないですけど、原作ファンの方にも、まだこの作品を知らない方にも、満足してもらえるようなキービジュアルになったと思います。
「劇場版!」って文字入れても納得するくらいの勢いのある絵です。
乞うご期待です。
きっとお披露目は6月売りのアニメ誌さんや、公式HPのリニューアルに合わせて…ry
あ、なんか偉い人が帰ってきたので、今日はこの辺で。

お久しぶりになってしまいました。ごめんなさい。
みなさま、お久しぶりになってしまいました。
大変、大変申し訳御座いません。
ブログをサボっていた分、色々と暗躍しまして、あ~んな物
の制作やこ~んな事の実施を決めてきましたのでお許しくだ
さい。まだ言えないのですが…。え?ウソじゃないかって!?
ソンナコトナイデスヨ。
どこかのタイミングでまた情報漏洩しますのでしばしお待ちくだ
さいませー。
アニメディアさん、コメントありがとうございました。
読まれたジャンプSQ.のタマ~ダさんが「面白かったです」
と申しておりました。素敵な記事をどうもでございます。
そして、お大事にして早く手を直してくださいね。
今後、袖すりあうも何かの縁、ということで、貧乏神が!に
関ってしまった方々には漏れなく(半強制的に)特典として
ブログに登場してもらおうと思ってますよ。はい。
次なるゲスト(被害者とも言う)は誰でしょう♪
候補者は続々と。ふふふふふ。
そしてそして、ついに来週からアフレコが開始でございます。
市子や紅葉やダメ男たちにどんな生命が宿るのか、
スタッフ一同も楽しみです!!
こちらの様子はまたレポートしようと思ってます。
今回は経過報告的な内容のみでごめんさない。
それではまた。Bin!
生地(今日からイタリア出張なタマ~ダさんが羨ましい)

アニメディアさんに版権載りますよ!ってことで、担当さんからコメントもらいました~
真ん中の熊谷は、担当さんお手製だそうです!ありがとうございます!!
5月10日発売の
「アニメディア 6月号」。
『貧乏神が!』の描きおろしイラストが載りますよー!
サンライズさんのコメントもありますよー!!
どうも。
右手に包帯をしていたら、
アニメディアの紅葉さん(え)にされてしまった記事担当です。
誰やねんて感じですよねすみません。
肝心のイラストの、
ど真ん中に熊谷さんがのっかっています。
全部みたい方、
5月10日に書店にGOでお願いします★
© 助野嘉昭/集英社・「貧乏神が!」製作委員会
お問い合わせはこちら
注意:内容および画像の転載はお断りいたします。